遠州サムライ弟子(こみサン)のA1「K0計画」〜再生編〜
2003/12/23 UPDATE!
![]() |
![]() |
米鷲さんに塗っていただいたフレームです。 さすがに綺麗でした。 はやく足回りを組みたいです。 |
スイングアームとセンタースタンドです。 こちらもすごく綺麗です。 |
![]() |
![]() |
フロントフェンダーです。 少し凹みがありましたが、 師匠が上手に叩き出してくれました。 |
ばらした車体です。 フレーム以外はこれと前後の足回りのみです。 |
![]() |
![]() |
ライトステー/フェンダーブレース/サイドスタンド等です。 こちらも綺麗に塗装していただきました。 |
先程のばらした部品類です。みな朽ち朽ちです。 再生できるものは再生していきたいです。 |
![]() |
![]() |
使えそうだったけどビートが腐っていてだめでした。 丸リムはカッコイイのですけど諦めました。 |
この通りです。トホホ。 |
![]() |
![]() |
ただ今磨き中のフロントドラムです。 錆がひどくて削っても削っても綺麗になりません・・・ |
鷲師匠に羽布を掛けてもらったハブです。 |
![]() |
![]() |
KH用のリムです。スポークも準備できましたので、 パネルの磨きが終わったら組みたいと思っています。 |
マー坊様から、お土産に頂いた貴重なリアフェンダーです。 傷もなくとても綺麗です。ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
ジローさんから送って頂いたタンクです。 自分で再塗装しようと思っています。 グラフィックはそのままに色を変えてみようと思案しています。 オイルタンクを送っていただいたのですが 血まみれで袋からだせませんでした・・・ |
PMC社のZ1用のコックです。 格安(約3000円位)です。 リザーブもついています。 |
|
|
![]() |
![]() |
やっとタイヤ付きました。 フロントはそうでもなかったのですが、リアは硬くて大変でした。 |
両ハンドルスイッチ周りです。 GA用のを流用しています。 師匠にバフ掛けまでして頂いたんでピカピカです♪ |
![]() |
![]() |
昔ストックしておいたマッハのアジャスターナットと手裏剣を GAのハンドルスイッチに8oのタップを師匠にたててもらい、 とりつけてもらいました。 |
これも流用する予定のA1用のメインキーAssy・・・ |
|
|
東北のとあるお方から譲って頂く車両になります。 これで殆どの部品は揃いますね! さあ、来年のミーティングに向けて、ファイトで組むべし!組むべし! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンジン周り・及び中身の部品は、結構使えそうな感じ・・・かな? キャブは少し難アリの状態であったとの事ですが、まあ定番ですね。 しかしキャブ中身の部品関係は、 有難くもリプロが充実していますんで 何とかなるでしょう! よく見てみると、何気にオイルポンプに行くチューブが 切れています・・・ オイルポンプは大丈夫か? |
|
|
車体周りとマフラー関係〜 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
〜 再生編・其の弐に続く 〜 |
|
Back to Photo Garelly index Back to Index |